FTPソフトからAWS S3にアクセスする方法
目次
FTPソフトからAWS S3にアクセスする方法
とらくらのWeb担当、そねっちです。
「とらくら」の運営会社のテクニカルエージェントでは、いくつか管理しているサイトの中に、AWSのS3で静的サイトの管理を行なっているものがあります。
サイトの更新の際、ブラウザでAWSのS3のコントロールパネルを開き、必要なデータを1つずつ手作業でダウンロードしていました。必要なファイル数が少なければいいのですが、ファイルの数が多くなるととても手間なので、一括ダウンロードができないものかと思い、「とらくら」のエンジニアさんに相談しました。
エンジニアさん「それなら、FTPソフトからS3に繋げばいいよ👍」
ということで、いつも使っているFTPソフト「Cyberduck(サイバーダック)」🐣でS3にアクセスし、データをダウンロードする設定を行いました。
その手順をご紹介。
今回の環境
- 環境:macOS Big Sur
- FTPソフト:Cyberduck(サイバーダック)
FTPソフト(Cyberduck)でAWS S3に接続するまでの手順
- Cyberduckを起動
- ブックマーク一覧が表示されるので、左下の「+」マークをクリック

ブックマーク一覧(Cyberduck)
- FTPブックマークの新規作成画面が表示されるので、
- 一番上、プロトコルの種類「FTP(ファイル転送プロトコル)」:「Amazon S3」に変更
- ニックネーム:ブックマーク名になるので、任意でつける(何もしなければ「s3.amazonaws.com – S3」と自動で入力される)
- サーバ:「s3.amazonaws.com」
- アクセスキーID:(AWSのIAMを確認する)
- シークレットアクセスキー:(AWSのIAMを確認する)

ブックマーク編集画面(Cyberduck)
- 必要な項目が入力できたら、編集画面を閉じ、ブックマーク一覧に戻る
- 先ほど作った新しいブックマークをダブルクリックする
- 接続が完了すると、S3のバケット一覧が表示される

接続が完了した後に表示される、S3のバケット一覧(Cyberduck)
これで、FTPソフトでS3のバケットの内容が見れるようになり、一括ダウンロードが可能になりました。
作業が捗りますね!よかったよかった。
参考にさせていただいたサイト
- MacのCyberduckでS3にファイル転送する
https://dev.classmethod.jp/articles/cyberduck-to-s3/
最短でAWSを習得したい方におすすめ!
オンラインスクール「とらくら」
当ブログを運営しているオンラインスクール「とらくら」では、AWSを扱うために必要不可欠な主要サービスの知識を、理論学習だけでなく、環境構築をハンズオン形式で実践できるカリキュラムを行なっております。
随時、個別の無料説明会を開催しており、講座内容や料金、本講座を受講するメリット・デメリットについてはもちろん、業界に精通しているからこそできるエンジニアのキャリアプランや業界の情勢などを、ざっくばらんにお話します。
些細なことでも、お気軽にご相談ください。